よくある質問(FAQ)

よくあるご質問

複数の職種に応募することは可能ですか?

可能です。ただし、志望順位はつけていただきます。

漁業や保険に詳しくないですが、大丈夫ですか?

まったく問題ありません。知識や技術は、働きながら身につけることができます。大切なのは、漁業者をはじめ、浜に生活する地域の方々や日本の海や漁業を守りたい気持ち情熱です。

選考ではどのような点を重視していますか?

書類(エントリーシート、履歴書、成績、適性検査等)の内容や点数等の評価よりも人柄熱意を重視しています。

応募にあたって、資格を条件にしていますか?

本部基幹職及び事務所基幹職では、県内のJF(漁業協同組合)を訪問することがあるため、普通自動車免許が必要となる場合があります。

全国基幹職では、取得している資格の内容や取得に対する努力は、評価対象になりますが、応募条件となる資格はありません。

漁師さんを相手にするのって怖くないですか?

確かに船でお仕事をしているときは怖いです。それは、漁業が一歩間違えれば大きな事故に繋がるお仕事だからであり、海の過酷さや恐ろしさを知っているからこそです。しかし、共済を進める(推進)時は、お仕事中でないため、普段の姿に出会えます。大らかなで豪快な方や気さくで優しい方ばかりですよ。

人見知りなため、営業できる気がしないのですが大丈夫ですか?

推進(営業)する際は、基本的にJF(漁業協同組合)の方が同席します。見知らぬ地で飛び込み訪問のような活動は行いませんので、ご安心ください。

配属先はどのようにして決まるのですか?

本人の希望、専攻、適性、本会の状況などを総合的に判断して決まります。

人事異動の頻度はどのくらいですか?

幅広い知識を身につけたり、様々な経験をしていただくために「人事ローテーション制度」を実施しています。例えば、全国基幹職では入会後の10年間で3部署を経験できるように人事異動を行っています。(ただし、会の状況や適性によって異なることもございます。)

入会前にやっておいた方が良いことはありますか?

簿記の知識やファイナンシャルプランナーの勉強をしておくと入会後に役立ちます。ですが、学業や部活動、サークル活動、アルバイトなど、学生時代にしかできないことに注力し、学生生活を充実させてください。